東日本大震災を語る写真.8
東日本大震災を語る写真.7 の続き。

この日の記憶は若干曖昧になっているのだけど、午前中?昼頃? 外に出ることにした。
校舎の1階は浸水しているのだけど、誰かが長テーブルや机、パイプ椅子などで渡り橋を作ってくれたお陰で、外に出ることができた。
外に出て近くの土手を歩いていると、また友人Sと遭遇。
サンクスが開いていたらしく、買い物ができたらしい。
蛇田地区のスーパーが開いているという噂を聞き、食料確保のため二人で5km先の蛇田地区にむかった。
土手を歩いていると、「 ○○で売ってるらしいぞ! 」 と、タバコを必死に探している人達を見かけた。
僕はだいぶ前にタバコをやめていたので食料と水以外の心配は無かったけど、喫煙者にとってタバコは食料よりも先に確保したいものなのかも。
蛇田地区に入ると非常用の飲料水の配給が始まっていた。
コープには既に行列が。ヨークベニマルは店内には入れなかったけど、外にワゴンがあり、一人1500円分だけ買い物をすることができた。
しかし、缶詰や菓子類、ジュースくらいしか置いていない。
よくわからないお菓子、粉っぽい輸入品のチョコレート、適当な缶ジュースを買って終わり。
近くに大型ショッピングモールのイオン石巻があるので、開店していないかと期待したけど完全に閉めきられていた。
イオンで働いている友人がいるので安否確認しようと、入り口に立っていた警備員に訪ねてみたけれど分からないとのこと。中にも入れさせてもらえなかった。
昨日は雪が降り寒かったのに、この日は綺麗な青空でぽかぽかと暖かかった。
こんな最悪な状況だというのに、最高の天気。
Sとバス停のベンチに腰掛けてしばらく話し込んだ後、また避難所の学校に戻ることにした。
つづく。
タグ:
▲
by B-Grace
| 2014-01-27 18:30
| 東日本大震災・地震関連
東日本大震災を語る写真.7
東日本大震災を語る写真.6 の続き。

5:53
結局、一睡もできずに朝が来た。
暖房も無いまま一晩過ごしたけど、防寒着を持ってきていたので、寒さには耐えることができた。
もちろん、ここまで飲み水や食料の配給は無し。
11日の昼から何も食べていないことになる。
念の為、飲み水とカロリーメイトは持ってきていたので助かったけど。
とは言っても、あまり喉は乾かないし、不思議と食欲も無いので口をつけていない。
校舎をウロウロしていたら、偶然友人Sと遭遇。
渡波地区で車を運転中に津波に飲まれたらしい。
衣服や顔が泥まみれだ。
津波で破壊された民家の二階によじ登り、津波の音を聞きながら一晩過ごし、
ここまで歩いてきたらしい。
こんな時、友と出会えるのは嬉しい。
何より、無事で良かった。
この後、Sとは一旦別れた。
つづく

タグ:
▲
by B-Grace
| 2014-01-26 23:41
| 東日本大震災・地震関連
カノープス!? もうわからん!!
1月23日
カノープス南中 21:54
牡鹿半島
カノープス狩り、三度目のチャレンジ。

21:54
妄想上なら赤マルのところに星があるはず。
でも、24mmレンズの画像では確認できない。
同時刻に、70-200mm の70mm域で撮影したもの(フィルター無し)
地形を参考にすると、24mmの画像と比較しやすいかも。

21:54
フィルター無しの撮影だと、星が細かすぎて、何がなんだかよくわからない。
でも、拡大してみると水平線上に薄い赤いものが。
トリミングして、わかりやすいように適当なラインを引いてみた。

ついでに、比較のためにシミュレーションソフトのスクリーンショットもアップしてみた。

この赤いの、なんだろ。
漁船の明かりなのか、何なのか。
もうコレ以上調べようがありません。
どうしても、モヤらしきものが邪魔になってしまいます。
たんなるホットピクセルだったら泣く。

タグ:
▲
by B-Grace
| 2014-01-25 01:48
| 星景写真
幻のカノープス
22日の夜、牡鹿半島へ行ってきた。
物凄い星空。
星景を撮るなら最高のコンディション。
今夜の目的はカノープス刈りだ。
しかし、残念ながら、水平線上には雲が蠢いていた。
今夜もカノープスは幻へ…(泣)
仕方がないので、星景写真でも。

22:40

21:57 (カノープス南中21:58)
ん!?

漁船かなぁ。
肉眼じゃ確認できなかったし、コレじゃわからないなぁ。
ちょっと右にズレているような気もするし、気のせいだろきっと。

タグ:
▲
by B-Grace
| 2014-01-23 03:15
| 星景写真
東日本大震災を語る写真.6
東日本大震災を語る写真.5 の続き。
真っ暗な校舎にすし詰め状態。
僕は3階にいたけれど、どの階も廊下まで人でいっぱいだ。
子供もペットも避難しているけど、誰も騒ぐ人はいない。
聞こえてくるのはラジオの音のみ。
ケータイは夕方の時点で繋がらないし、バッテリーを消費するのを防ぐ為、電源を落としている。
とりあえず眠ろうと思ったけど、僕はどこでも寝れるタイプではないし、トイレに立つ人が多い為、ウトウトきてもすぐに目覚めてしまう。
しかも、トイレの水は流れないから、徐々に臭いが漂ってくる。
個室トイレを使った人は、バケツで1階に溜まっている海水を組み上げて直接便器に水を流していた。
眠れないので、深夜また1階に降りてみた。

やはり水が引いている様子はない。
外に出たいけど、出れない。
3階に戻り、朝が来るのを待った。
つづく

タグ:
▲
by B-Grace
| 2014-01-13 21:04
| 東日本大震災・地震関連
東日本大震災を語る写真.5
東日本大震災を語る写真.4 の続き

昇降口も水没。
深さは40cmくらい?
見た目は深くないけれど、水圧で昇降口のドアは開かなかったと思う。
これで校舎からは脱出できない状態に。
つづく

タグ:
▲
by B-Grace
| 2014-01-12 23:38
| 東日本大震災・地震関連
Yosuke Kimura( JBL)/ 星景は合成ではなく1枚撮り。 月光写真のブルーは心で感じた色を表現。 写真の使用や依頼などありましたらこちらのアドレスへ。 jbl4428※hotmail.co.jp ←※を@に変更(ジェイ・ビー・エル)
by JBL
【 隔月刊 風景写真 2020 9-10号 T部門 最優秀作品賞 】
【 第26回鳥取市さじアストロパーク星景写真コンテスト 】1席 受賞
【 星空キャンプの教科書 / 単行本 】星景写真を提供 (株式会社G.B.)
【 立命館大学・国際平和ミュージアム 】 にて写真展2016.9
【 希望の海 仙河海叙景 】 直木賞作家 熊谷達也の小説カバーに作品提供(集英社)
【 日経ナショナルジオグラフィック 】 2016年3月号 「東北の5年間6つの物語」 作品4点提供
【 幸運を呼ぶ 夜空と星月の風景 】鏡リュウジ写真集作品提供
【 東京銀座十字屋ホール・作品展示 】 チャリティーイベント
【 第10回クボタフォトコンテスト 】 優秀賞・カレンダーに採用
【 JBL写真展 】 2014.9 金沢市 徳法寺にて開催
【 日経ナショナル・ジオグラフィック 】 2014年3月号 ・ 写真は語る 】 作品・エッセイを提供
【 そして、星の輝く夜がくる 】 真山 仁・(講談社)単行本カバー写真提供
【 よみうり風景写真コンテスト2011 】 グランプリ受賞
【 みやぎ蔵王三十六景フォトコンテスト 】 最優秀賞

【 第26回鳥取市さじアストロパーク星景写真コンテスト 】1席 受賞
【 星空キャンプの教科書 / 単行本 】星景写真を提供 (株式会社G.B.)
【 立命館大学・国際平和ミュージアム 】 にて写真展2016.9
【 希望の海 仙河海叙景 】 直木賞作家 熊谷達也の小説カバーに作品提供(集英社)
【 日経ナショナルジオグラフィック 】 2016年3月号 「東北の5年間6つの物語」 作品4点提供
【 幸運を呼ぶ 夜空と星月の風景 】鏡リュウジ写真集作品提供
【 東京銀座十字屋ホール・作品展示 】 チャリティーイベント
【 第10回クボタフォトコンテスト 】 優秀賞・カレンダーに採用
【 JBL写真展 】 2014.9 金沢市 徳法寺にて開催
【 日経ナショナル・ジオグラフィック 】 2014年3月号 ・ 写真は語る 】 作品・エッセイを提供
【 そして、星の輝く夜がくる 】 真山 仁・(講談社)単行本カバー写真提供
【 よみうり風景写真コンテスト2011 】 グランプリ受賞
【 みやぎ蔵王三十六景フォトコンテスト 】 最優秀賞

タグ
星景写真(488)月光写真(366)
フォトコンテスト(150)
その他写真(142)
JBLの独り言(97)
東日本大震災(86)
夏(73)
夕景(66)
写真提供・取材(36)
機材・アイテム(33)
お知らせ(31)
音楽(25)
ホタル(21)
天体写真(21)
流星(19)
東日本大震災を語る写真(16)
秋(15)
春(9)
夜明け(8)
花火(5)
ナショナルジオグラフィック掲載(5)
いいちこ(5)
小説カバーに採用(3)
今年のBEST(2)
動画(1)
画像一覧
以前の記事
2021年 02月2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
最新のコメント
>すさたんさん ありが.. |
by B-Grace at 19:01 |
ぅわー ほんまもんのペ.. |
by susatan at 05:49 |
>ふみふみさん ご無沙.. |
by B-Grace at 22:23 |
こんにちは コメント再.. |
by ふみふみ at 07:26 |
>trianglenyさ.. |
by B-Grace at 22:02 |
桜の桃色と透き通る夜空の.. |
by triangleny at 21:28 |
>ふみふみさん GPV.. |
by JBL at 14:53 |
こんにちは 今年は桜に.. |
by ふみふみ at 05:03 |
>aki-fotoさん .. |
by JBL at 22:36 |
素敵な桜ですね~^^ .. |
by aki-Foto at 07:49 |
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。