2015年 カメラマン6月号 金賞を受賞
タイトル
【 星空シアター 】

2015年カメラマン6月号のエキスパート部門にて金賞を受賞しました。
月刊カメラマンで一席を受賞するのは初めてのこと。
ありがとうございました。
【 選 評 】 薬師洋行 氏
柱と柱の間、その左右に広がる空間はタイトルそのもの、宇宙に向かって広がる巨大スクリーンを感じさせる作品です。ソフトフィルターを使って撮影したことでスクリーンに映し出されたかのような星空と山並みが美しく、優しさの溢れたものに感じられました。このような仕上がりを意図してのフィルター使用はエキスパートならではですね。
しかし作者が石巻市の方だと知って、この撮影場所も未だ厳しい現実のある所なのではないかと感じました。そういった意味でもここが将来を見つける「未来シアター」であってほしいと思います。

▲
by B-Grace
| 2015-05-21 00:09
| フォトコンテスト
亀ヶ森の一本桜 月光写真
岩手県宮古市にある 『 亀ヶ森の一本桜 』 を撮影してきた。
この一本桜は亀ヶ森牧地の標高800m付近に育つ桜で、開花がとても遅い。
今年はだいぶ早く満開を迎え、この日は恐らく満開時期を1日くらい過ぎていた頃だと思う。
現地には既に車が5、6台停車してあり、中で待機しているようだった。
県外ナンバーが多く、恐らく日の出待ちのカメラマンだと思う。
この夜は月がとても大きかったので、星景写真は諦め月光写真として撮ることに。


翌日、一気に桜は散ったらしい。
<上の参考画像>


▲
by B-Grace
| 2015-05-09 21:15
| 月光写真
星ナビ6月号(2015) 作品掲載

星ナビ6月号にて掲載されました。
星ナビは初めての応募です。
今年の2月の夕暮れに細い月と金星、火星が接近した時の風景です。
撮影地は東日本大震災の津波で壊滅的被害を受けた、宮城県石巻市の大浜にて。
【 選 評 】
力強く立つ樹のシルエット越しに見上げる3天体の接近を美しい構図で捕らえました。
地球照も表現され、-4.0等で輝く金星はもちろん、1.3等の火星もわかる絶妙なタイミングで
撮影しています。薄明色と星空、それに地球照の露出のバランスはなかなか難しいものです。


▲
by B-Grace
| 2015-05-04 21:12
| フォトコンテスト
Yosuke Kimura( JBL)/ 星景は合成ではなく1枚撮り。 月光写真のブルーは心で感じた色を表現。 写真の使用や依頼などありましたらこちらのアドレスへ。 jbl4428※hotmail.co.jp ←※を@に変更(ジェイ・ビー・エル)
by JBL
【 隔月刊 風景写真 2020 9-10号 T部門 最優秀作品賞 】
【 第26回鳥取市さじアストロパーク星景写真コンテスト 】1席 受賞
【 星空キャンプの教科書 / 単行本 】星景写真を提供 (株式会社G.B.)
【 立命館大学・国際平和ミュージアム 】 にて写真展2016.9
【 希望の海 仙河海叙景 】 直木賞作家 熊谷達也の小説カバーに作品提供(集英社)
【 日経ナショナルジオグラフィック 】 2016年3月号 「東北の5年間6つの物語」 作品4点提供
【 幸運を呼ぶ 夜空と星月の風景 】鏡リュウジ写真集作品提供
【 東京銀座十字屋ホール・作品展示 】 チャリティーイベント
【 第10回クボタフォトコンテスト 】 優秀賞・カレンダーに採用
【 JBL写真展 】 2014.9 金沢市 徳法寺にて開催
【 日経ナショナル・ジオグラフィック 】 2014年3月号 ・ 写真は語る 】 作品・エッセイを提供
【 そして、星の輝く夜がくる 】 真山 仁・(講談社)単行本カバー写真提供
【 よみうり風景写真コンテスト2011 】 グランプリ受賞
【 みやぎ蔵王三十六景フォトコンテスト 】 最優秀賞

【 第26回鳥取市さじアストロパーク星景写真コンテスト 】1席 受賞
【 星空キャンプの教科書 / 単行本 】星景写真を提供 (株式会社G.B.)
【 立命館大学・国際平和ミュージアム 】 にて写真展2016.9
【 希望の海 仙河海叙景 】 直木賞作家 熊谷達也の小説カバーに作品提供(集英社)
【 日経ナショナルジオグラフィック 】 2016年3月号 「東北の5年間6つの物語」 作品4点提供
【 幸運を呼ぶ 夜空と星月の風景 】鏡リュウジ写真集作品提供
【 東京銀座十字屋ホール・作品展示 】 チャリティーイベント
【 第10回クボタフォトコンテスト 】 優秀賞・カレンダーに採用
【 JBL写真展 】 2014.9 金沢市 徳法寺にて開催
【 日経ナショナル・ジオグラフィック 】 2014年3月号 ・ 写真は語る 】 作品・エッセイを提供
【 そして、星の輝く夜がくる 】 真山 仁・(講談社)単行本カバー写真提供
【 よみうり風景写真コンテスト2011 】 グランプリ受賞
【 みやぎ蔵王三十六景フォトコンテスト 】 最優秀賞

タグ
星景写真(488)月光写真(366)
フォトコンテスト(150)
その他写真(142)
JBLの独り言(97)
東日本大震災(86)
夏(73)
夕景(66)
写真提供・取材(36)
機材・アイテム(33)
お知らせ(31)
音楽(25)
ホタル(21)
天体写真(21)
流星(19)
東日本大震災を語る写真(16)
秋(15)
春(9)
夜明け(8)
花火(5)
ナショナルジオグラフィック掲載(5)
いいちこ(5)
小説カバーに採用(3)
今年のBEST(2)
動画(1)
画像一覧
以前の記事
2021年 02月2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
最新のコメント
>すさたんさん ありが.. |
by B-Grace at 19:01 |
ぅわー ほんまもんのペ.. |
by susatan at 05:49 |
>ふみふみさん ご無沙.. |
by B-Grace at 22:23 |
こんにちは コメント再.. |
by ふみふみ at 07:26 |
>trianglenyさ.. |
by B-Grace at 22:02 |
桜の桃色と透き通る夜空の.. |
by triangleny at 21:28 |
>ふみふみさん GPV.. |
by JBL at 14:53 |
こんにちは 今年は桜に.. |
by ふみふみ at 05:03 |
>aki-fotoさん .. |
by JBL at 22:36 |
素敵な桜ですね~^^ .. |
by aki-Foto at 07:49 |
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。