1
月虹の『 安の滝 』 vol.4 END
おまたせしました。
月虹の『安の滝』最終回 です。
.....................................................................................................
~ つづき ~
見上げると満天の星。
そしていつ落石があってもおかしくない、切り立った崖に囲まれている圧迫感。
夜中にエラい場所まで来たもんだなと改めて思う。
自分1人だし事故だけは起こさないようにと気を引き締める。
滝つぼ近くまで降りると辺りは飛沫と轟音に包まれる。
そびえ立つ安の滝を見上げると思わず畏怖してしまう。
ふと『 安の滝伝説 』に登場するヤスの事が頭をよぎる。
あまり余計なことは考えないようにと、さっそくテスト撮影するとムーンボウが写っていた。
肉眼では虹の色を確認することはできないけれど、薄っすらと影のような虹が架かっているのがわかる。
計算通りで思わずテンションがあがるけど、ここは焦らず冷静に。
バリアングルモニターのEOS R
一般的なモニターを搭載するカメラではとても撮影する気になれないような水面スレスレの超ローアングルも楽にできる。
渓流に入り三脚をローポジションに設置。
飛沫を浴びながら、超広角レンズで構図を探る。
その写真がこちら。
不気味に口を開く甌穴(おうけつ)を手前に配置し、ムーンボウの架かる安の滝を中央に。
空には『すばる』をワンポイントとして取り入れ、地上から星空まで一網打尽にする大胆な構図にした。
『 月光、すばる、ムーンボウ、落ち葉をまとう甌穴 』という構図は初めての試み。
場所が場所なだけに非常に難易度の高い撮影だけど、ほぼ想定通りに撮れたのは何度も訪れた夜中の安の滝のデータが十分に活かされた結果だと思う。
この後ムーンボウは消滅し、厚い雲が夜空を覆い尽くした。
月明かりが遮断され辺りは完全な闇に。
獣の気配を気にしながら慎重に下山。
自分の車が見えてきたところで、今回も無事帰ってこれたと一安心。
やはり月明かりの安の滝は恐ろしく美しかった。
また来年必ず!
▲
by B-Grace
| 2019-11-27 21:32
| 星景写真
月虹の『 安の滝 』 vol.1
月光に照らされる安の滝。
二段で構成される滝は落差約90m
下段の滝にムーンボウ(月虹)が架かるタイミングを見計らいシャッターを押した。
一年間で最も楽しみにしている撮影。
かれこれ夜の『 安の滝 』を訪れるのは今回で7度目。
ツキノワグマの巣窟にも関わらず、単独でも向かうのはそれ程の魅力があるから。
まだ紅葉の時期には早く月も大きすぎたけれど、今年は紅く染まる頃を待っていたら
新月期になってしまう為、撮影のタイミングはこの時しかなかった。
熊スプレーをお守りに、熊鈴、熊笛、森林香、爆竹などを携帯し真っ暗な渓谷を登ること約40分。
一年ぶりに対面した安の滝はムーンボウを纏い僕を歓迎してくれた。
月虹の安の滝、次回も続きます。
お楽しみに。
▲
by B-Grace
| 2019-11-15 20:10
| 月光写真
ご苦労様でした。
新しい機材になり約一ヶ月経過したところなので、これまで主力で活躍してきた機材について書こうかなと思います。






自分で言うのもアレですが、6DとEF24-105mmは素晴らしい風景と沢山出会えたと思っています。
これからはEOS RとRF24-105mm F4L IS USMにバトンを引き継ぐことになりますが、
果たしてこれまでのように素晴らしい風景を残していけるのかと、いまから軽いプレッシャーを感じています。
今はまだギクシャクした関係ですが、直感で操作できるように早く打ち解けたいところ 笑
新しいブラザー、よろしくお願いします!
▲
by B-Grace
| 2019-11-02 22:10
| JBLの独り言
1
Yosuke Kimura( JBL)/ 星景は合成ではなく1枚撮り。 月光写真のブルーは心で感じた色を表現。 写真の使用や依頼などありましたらこちらのアドレスへ。 jbl4428※hotmail.co.jp ←※を@に変更(ジェイ・ビー・エル)
by JBL
【 隔月刊 風景写真 2020 9-10号 T部門 最優秀作品賞 】
【 第26回鳥取市さじアストロパーク星景写真コンテスト 】1席 受賞
【 星空キャンプの教科書 / 単行本 】星景写真を提供 (株式会社G.B.)
【 立命館大学・国際平和ミュージアム 】 にて写真展2016.9
【 希望の海 仙河海叙景 】 直木賞作家 熊谷達也の小説カバーに作品提供(集英社)
【 日経ナショナルジオグラフィック 】 2016年3月号 「東北の5年間6つの物語」 作品4点提供
【 幸運を呼ぶ 夜空と星月の風景 】鏡リュウジ写真集作品提供
【 東京銀座十字屋ホール・作品展示 】 チャリティーイベント
【 第10回クボタフォトコンテスト 】 優秀賞・カレンダーに採用
【 JBL写真展 】 2014.9 金沢市 徳法寺にて開催
【 日経ナショナル・ジオグラフィック 】 2014年3月号 ・ 写真は語る 】 作品・エッセイを提供
【 そして、星の輝く夜がくる 】 真山 仁・(講談社)単行本カバー写真提供
【 よみうり風景写真コンテスト2011 】 グランプリ受賞
【 みやぎ蔵王三十六景フォトコンテスト 】 最優秀賞

【 第26回鳥取市さじアストロパーク星景写真コンテスト 】1席 受賞
【 星空キャンプの教科書 / 単行本 】星景写真を提供 (株式会社G.B.)
【 立命館大学・国際平和ミュージアム 】 にて写真展2016.9
【 希望の海 仙河海叙景 】 直木賞作家 熊谷達也の小説カバーに作品提供(集英社)
【 日経ナショナルジオグラフィック 】 2016年3月号 「東北の5年間6つの物語」 作品4点提供
【 幸運を呼ぶ 夜空と星月の風景 】鏡リュウジ写真集作品提供
【 東京銀座十字屋ホール・作品展示 】 チャリティーイベント
【 第10回クボタフォトコンテスト 】 優秀賞・カレンダーに採用
【 JBL写真展 】 2014.9 金沢市 徳法寺にて開催
【 日経ナショナル・ジオグラフィック 】 2014年3月号 ・ 写真は語る 】 作品・エッセイを提供
【 そして、星の輝く夜がくる 】 真山 仁・(講談社)単行本カバー写真提供
【 よみうり風景写真コンテスト2011 】 グランプリ受賞
【 みやぎ蔵王三十六景フォトコンテスト 】 最優秀賞

タグ
星景写真(488)月光写真(366)
フォトコンテスト(150)
その他写真(142)
JBLの独り言(97)
東日本大震災(86)
夏(73)
夕景(66)
写真提供・取材(36)
機材・アイテム(33)
お知らせ(31)
音楽(25)
ホタル(21)
天体写真(21)
流星(19)
東日本大震災を語る写真(16)
秋(15)
春(9)
夜明け(8)
花火(5)
ナショナルジオグラフィック掲載(5)
いいちこ(5)
小説カバーに採用(3)
今年のBEST(2)
動画(1)
画像一覧
以前の記事
2021年 02月2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
最新のコメント
>すさたんさん ありが.. |
by B-Grace at 19:01 |
ぅわー ほんまもんのペ.. |
by susatan at 05:49 |
>ふみふみさん ご無沙.. |
by B-Grace at 22:23 |
こんにちは コメント再.. |
by ふみふみ at 07:26 |
>trianglenyさ.. |
by B-Grace at 22:02 |
桜の桃色と透き通る夜空の.. |
by triangleny at 21:28 |
>ふみふみさん GPV.. |
by JBL at 14:53 |
こんにちは 今年は桜に.. |
by ふみふみ at 05:03 |
>aki-fotoさん .. |
by JBL at 22:36 |
素敵な桜ですね~^^ .. |
by aki-Foto at 07:49 |
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。