1
ツキヨタケ
天童で「さば雲」を堪能したあとは山形県の奥地へと車を走らせました。
2年前、月山で出会った手のひらサイズの大きなツキヨタケが忘れられません。
力強く煌々と輝き(あくまでもツキヨタケレベル)地面をほんのり照らすほど明るかったことを覚えています。
今回もSさんのお誘いを受けツキヨタケの撮影に行ってまいりました。
そして今回の撮影がデビュー戦となった、明るい単焦点レンズの描写もなかなか良くて今後の撮影が楽しみになりました。
2枚紹介します。 1枚目は星にピント合わせたもの。2枚目はツキヨタケにピントを合わせたものです。

2枚目は手前の特に明るいツキヨタケにピントを合わせました。
今回はツキヨタケの撮影が目的なのでこちらの写真が正解だと思うのですが、星がぼやけて丸くなると騒々しく感じてしまうので、どちらかというと1枚目の写真の方が好みかなと思います…。
別撮り合成すれば悩むことではないのですが、、、
もしくはツキヨタケにピントを合わせてから少々絞り、10分程度のバルブで星を流して撮影すれば星のボケも気にならないと思うのですが、今回はバルブ撮影をしようと思った頃には曇ってきてしまいそのまま撮影終了となりました。
ちなみにSさんいわく、ツキヨタケの明るさは数日前と比べてだいぶ暗くなっていたそうです。
特に下の方は全然光らなくなっていて残念な感じになってしまいました。
来年は発光のピーク時に撮影したいですね。
タグ:
▲
by B-Grace
| 2020-10-25 22:27
| 星景写真
うろこ ひつじ さば
先日、山形県の天童市を通過したときに目撃した雲を紹介します。
宮城から山形に抜けた辺りから面白い雲が広がっているなぁと運転しながら気になっていたのですが、空一面びっしりと埋め尽くすように雲が広がっていたため雲好きの自分としては居ても立っても居られず、天童市の道の駅に停車し撮影。
この手の雲を見ると反射的にうろこ雲だ!と思いがちですが、調べてみるとこれは「うろこ雲」でも「ひつじ雲」でもなく、「さば雲」らしいです。
由来は鯖の背中の縞模様に似ているためのようです。
個人的には「トラ猫雲」の方が可愛くてマッチしているように思います…。
いつも思いますが、東北は太平洋側より日本海側の方が雲の形が面白かったり、夕焼けの焼け具合が良かったりします。
特に夏の入道雲は日本海側の方がおもしろいなぁと感じますね。
個人的に朝焼けはあまり見る機会がありませんが、太平洋側と日本海側では雰囲気は違うのかな??
それにしても、この日の「さば雲」はぎょっとする程印象的でした。
最近、気がつくと雲の写真ばかり撮っています 笑
▲
by B-Grace
| 2020-10-23 21:11
| その他写真
ピクトリコフォトコンテスト 2019-2020 入選
ピクトリコフォトコンテスト2019-2020にて入選。
いつもの通り1枚撮りのホタル星景です。
ホタルの時期が終わった頃に投稿しようと思い、下書きに保存しておいたらすっかり忘れていました。
そういえばこの付近に風力発電の風車が設置されたみたいです。
その為光害が増えたらしく、撮影にも影響があるそうです。
納得のできる1枚が撮れるまで毎年通い続けたかったのですが、この写真が最後かもしれません。
たとえ撮れたとしてもこの写真のような暗い空ではないでしょうね。
とても残念です。
▲
by B-Grace
| 2020-10-12 22:08
| フォトコンテスト
火星 地球最接近の夜
夏頃から気になっていましたが、このところ夜空を見上げると、ひときわオレンジ色に輝く火星に見とれてしまいます。
そんな火星、地球最接近となる10月6日はふらりと松島まで行ってきた。
光害の多い松島での星見は無謀とわかっていましたが、結果はやはり非常に残念な感じになってしまいました 苦笑



▲
by B-Grace
| 2020-10-10 23:35
| 星景写真
1
Yosuke Kimura( JBL)/ 星景は合成ではなく1枚撮り。 月光写真のブルーは心で感じた色を表現。 写真の使用や依頼などありましたらこちらのアドレスへ。 jbl4428※hotmail.co.jp ←※を@に変更(ジェイ・ビー・エル)
by JBL
【 隔月刊 風景写真 2020 9-10号 T部門 最優秀作品賞 】
【 第26回鳥取市さじアストロパーク星景写真コンテスト 】1席 受賞
【 星空キャンプの教科書 / 単行本 】星景写真を提供 (株式会社G.B.)
【 立命館大学・国際平和ミュージアム 】 にて写真展2016.9
【 希望の海 仙河海叙景 】 直木賞作家 熊谷達也の小説カバーに作品提供(集英社)
【 日経ナショナルジオグラフィック 】 2016年3月号 「東北の5年間6つの物語」 作品4点提供
【 幸運を呼ぶ 夜空と星月の風景 】鏡リュウジ写真集作品提供
【 東京銀座十字屋ホール・作品展示 】 チャリティーイベント
【 第10回クボタフォトコンテスト 】 優秀賞・カレンダーに採用
【 JBL写真展 】 2014.9 金沢市 徳法寺にて開催
【 日経ナショナル・ジオグラフィック 】 2014年3月号 ・ 写真は語る 】 作品・エッセイを提供
【 そして、星の輝く夜がくる 】 真山 仁・(講談社)単行本カバー写真提供
【 よみうり風景写真コンテスト2011 】 グランプリ受賞
【 みやぎ蔵王三十六景フォトコンテスト 】 最優秀賞

【 第26回鳥取市さじアストロパーク星景写真コンテスト 】1席 受賞
【 星空キャンプの教科書 / 単行本 】星景写真を提供 (株式会社G.B.)
【 立命館大学・国際平和ミュージアム 】 にて写真展2016.9
【 希望の海 仙河海叙景 】 直木賞作家 熊谷達也の小説カバーに作品提供(集英社)
【 日経ナショナルジオグラフィック 】 2016年3月号 「東北の5年間6つの物語」 作品4点提供
【 幸運を呼ぶ 夜空と星月の風景 】鏡リュウジ写真集作品提供
【 東京銀座十字屋ホール・作品展示 】 チャリティーイベント
【 第10回クボタフォトコンテスト 】 優秀賞・カレンダーに採用
【 JBL写真展 】 2014.9 金沢市 徳法寺にて開催
【 日経ナショナル・ジオグラフィック 】 2014年3月号 ・ 写真は語る 】 作品・エッセイを提供
【 そして、星の輝く夜がくる 】 真山 仁・(講談社)単行本カバー写真提供
【 よみうり風景写真コンテスト2011 】 グランプリ受賞
【 みやぎ蔵王三十六景フォトコンテスト 】 最優秀賞

タグ
星景写真(488)月光写真(366)
フォトコンテスト(150)
その他写真(142)
JBLの独り言(97)
東日本大震災(86)
夏(73)
夕景(66)
写真提供・取材(36)
機材・アイテム(33)
お知らせ(31)
音楽(25)
ホタル(21)
天体写真(21)
流星(19)
東日本大震災を語る写真(16)
秋(15)
春(9)
夜明け(8)
花火(5)
ナショナルジオグラフィック掲載(5)
いいちこ(5)
小説カバーに採用(3)
今年のBEST(2)
動画(1)
画像一覧
以前の記事
2021年 02月2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
最新のコメント
>すさたんさん ありが.. |
by B-Grace at 19:01 |
ぅわー ほんまもんのペ.. |
by susatan at 05:49 |
>ふみふみさん ご無沙.. |
by B-Grace at 22:23 |
こんにちは コメント再.. |
by ふみふみ at 07:26 |
>trianglenyさ.. |
by B-Grace at 22:02 |
桜の桃色と透き通る夜空の.. |
by triangleny at 21:28 |
>ふみふみさん GPV.. |
by JBL at 14:53 |
こんにちは 今年は桜に.. |
by ふみふみ at 05:03 |
>aki-fotoさん .. |
by JBL at 22:36 |
素敵な桜ですね~^^ .. |
by aki-Foto at 07:49 |
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。