金星と木星の大接近



金星と木星の大接近_b0191074_22032292.jpg





本日撮影した、金星と木星の大接近。

右の明るい星が金星で、左が木星です。




24-105mm → 52mm

α7Ⅳ センサーゴミが写り込んでいますね…。






にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ




# by B-Grace | 2023-03-02 22:07 | 星景写真

細い月と惑星の接近






2/22と2/23の夕暮れ、西の空はきらびやかだった。






22日は細い月と金星の接近。


地球照を抱く月が幻想的だった。




細い月と惑星の接近_b0191074_21304896.jpg







23日は上から月、木星、金星というリズム感のある光景。


日没。


立ち並んだ家の灯りにぬくもりを感じた。




細い月と惑星の接近_b0191074_21305529.jpg








新しいカメラで初めての星景写真。



SONY α7Ⅳ



よろしくね。





細い月と惑星の接近_b0191074_21310714.jpg




細い月と惑星の接近_b0191074_21311350.jpg


にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ

# by B-Grace | 2023-02-24 21:49 | 星景写真

想い出のEOS




これまで購入したデジタル一眼レフカメラと、購入した年。



EOS KissDigital N(2005)

EOS 30D(2006)

EOS 5D MarkⅡ(2009)

EOS 6D / EOS Kiss X7(2014)

EOS R(2019)

EOS R6(2021)



初めて購入したデジタル一眼レフはCANON EOS Kiss Digital N

気がつくとこれまで18年間もキヤノンのカメラを使っていて、自分の写真歴そのものになる。写真を始める前はキヤノンやニコンについて全く知識がなく、雑誌の比較記事をみてEOS Kiss Digital NNikon D70s610万画素より200万画素も多い800万画素だったことと、シルバーのボディが格好良く見えたのでなんとなくキヤノンを選んだ。

そこからあっという間にカメラに夢中になりEOS 30Dを入手し、見た目は如何にも一眼レフという黒くてゴツい感じなのにイメージセンサーはキスデジと同じで、画質もほぼ同じということに軽くショックを受けながらも大切につかった。


2009年、当時のキヤノン使いなら誰もが憧れたフルサイズ機、EOS 5D MarkⅡを手に入れた。あの頃のフルサイズ機は今と違い特別な存在だったので、雄叫びを上げたくなる程嬉しかった。EOS 5D Mark2を使い始めてからは自分の写真の腕がメキメキと上がっていくような『錯覚』を感じた程。


2014年の1月 星景写真の他に超望遠レンズでの月の撮影にハマり、超望遠レンズをAPS-C機で使いたく急遽EOS KissX7を買ってみた。とても小さな一眼レフで可愛かった。シグマの150-500mmと組み合わせた時の違和感がおもしろかった。ほぼ同じ時期に今後のメイン機となるEOS 6Dを購入し、5D MarkⅡをサブに星景写真の深みにどんどんハマっていった。EOS 6Dの高感度性能は非常に優秀で、5年以上もメイン機として活躍してくれた。


EOS Rも良いカメラでEOS 6Dをほぼ全ての面で上回っていたけれど、使いにくいところも多く他社のミラーレスカメラと比べて性能的に厳しいところがあった。なんと言っても2016年に発売したEOS 5D MarkⅣのイメージセンサーの使い回しというのが屈辱的だった。



もうキヤノンを使い続けるのは厳しいかなと思いはじめていたとき、2020年夏にEOS R5R6が衝撃的なデビューを飾った。

自分は高感度性能に優れたEOS R62021年の春に購入し、これまで使ってきたどのカメラよりも素晴らしい画質とAF、協調制御手ぶれ補正に感動。文句のつけようのないパーフェクトなカメラで他社に対するコンプレックスは木っ端微塵に吹き飛んだ。

やっぱりキヤノンを信じてよかった…と、心から思った。






そんな自分が20231月下旬、ふと思い立ったかのようにSONYのマウントに移行した。

18年間連れ添ったキヤノンとのお別れだ。


既にEOS R6は手元にはなく、売却しても殆ど価値の出ないEOS 6Dと他の古いキヤノンのカメラはそのまま保管することに。あんなに好きだったキヤノンを手放した理由はボディではなくレンズに対する不満だった。星景写真撮りにとって非常に厳しいRFレンズのラインナップと、他社と比べ高額な価格設定、サードパーティのレンズが無く今後の参入もほぼ期待できないという致命的な理由があった。


2018年にRFマウントが登場してからあと約半年で5年も経つというのに、未だに星景写真に最適な明るい広角単焦点レンズが一つも無いというのは一体どういう事なんだろう。一応今年は明るい単焦点発表のウワサはあるけれど、EFレンズや他社の単焦点レンズよりはるかに高額になると想像できるので、ボディとレンズラインナップ、価格のバランスが良いソニーに乗り換えることにした。もう既にキヤノンのカメラとレンズがあった防湿庫にはソニーのカメラとレンズが鎮座している。




未だにキヤノンの画質やカメラが好きなことに変わりはない。

でも、もう限界だった。


18年間沢山の思い出を残してくれてありがとう。

EOS またいつか。



想い出のEOS_b0191074_21344701.jpg

EOS R6 最後の1枚



にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ

# by B-Grace | 2023-02-13 21:57 | JBLの独り言


Yosuke Kimura( JBL)/ 星景は合成ではなく1枚撮り。 月光写真のブルーは心で感じた色を表現。 写真の使用や依頼などありましたらこちらのアドレスへ。 jbl4428※hotmail.co.jp ←※を@に変更(ジェイ・ビー・エル)


by JBL

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

タグ

(578)
(392)
(158)
(157)
(100)
(87)
(82)
(81)
(36)
(36)
(33)
(26)
(25)
(22)
(21)
(17)
(16)
(10)
(8)
(6)
(5)
(5)
(3)
(2)
(1)

画像一覧

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月

最新のコメント

>すさたんさん ありが..
by B-Grace at 19:01
ぅわー ほんまもんのペ..
by susatan at 05:49
>ふみふみさん ご無沙..
by B-Grace at 22:23
こんにちは コメント再..
by ふみふみ at 07:26
>trianglenyさ..
by B-Grace at 22:02
桜の桃色と透き通る夜空の..
by triangleny at 21:28
>ふみふみさん GPV..
by JBL at 14:53
こんにちは 今年は桜に..
by ふみふみ at 05:03
>aki-fotoさん ..
by JBL at 22:36
素敵な桜ですね~^^ ..
by aki-Foto at 07:49

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。